期末考査に追われていたら、いつの間にか2月になっていました。こわ。
とりあえず……
どうも、風祭です。今年もよろしくお願いします。
2月になってしまいました。サイト更新は優先度的にはそこまで高くないので月一でできればいいかな、と考えていたらそのノルマも果たせそうにないですね。困ったものです…
新年はじめの記事は、今年の年間計画を作ろうと思います。来年度からB4なので、卒論が待っています。今の1個上はひーひー言ってますね。もう間に合わない気もしますがw
年間計画
多分守られないだろうなぁとも思いながら作ります。夢(目標)は他者に伝えることから始まると、高校の時の学長も言ってたので、それに倣うことにします。
1月
ここはやったことを書いときます
- 学会発表の振り返り
- 期末考査
忙しかったのと、12月にたくさん活動して走り切った感じだったので、アウトプットは少なめでした。
2月
ここから長期休暇ですね。活動資金調達と自己研鑽に努めます。
- 基本情報技術者試験の勉強
- 教授の下でバイト
- Webサービス開発
- コミケ(C104)申し込み
基本情報は絶対取ろうと思っていたので、このタイミングでやります。多分3か月勉強すれば行けるハズ。教授が仕事をくれるので、それをやります。Nuxtを触りたいので、ここで勉強を始めます。コミケはカジュアルなアウトプットの場として良さそうなので、申し込んでおきます。
3月
基本的な動きは2月と同じです。
- 基本情報技術者試験の勉強
- 教授の下でバイト
- Nuxtでポートフォリオサイト作成
- 日商プログラミング検定受験
- 今より時給の高いバイト探し
日商プログラミング検定を3月までに受けると大石泉チャンのデザインになるらしいので、やってみます。
4月
新年度ですね。卒論が始まります。
- 卒研テーマ選定
- 基本情報技術者試験を受ける
- 今のバイトの頻度を減らす
- 時給の高いバイトを始める
今のバイトの時給もそこらと比べれは相当高いですが、2年働いて面白味もなくなったので、頻度を減らし自分の就きたい業種のバイトをしようと思います。
5月
5月病を発症してなければいいのですが…
- 大学院に出願
- 卒研用のソフト開発
- 旅行①
多分旅行に行くと思います。西に行くことは多いのですが、東が少ないので日本海側に行こうと思います。現状大学院に行くことをほぼほぼ決めています。内部進学だと面接だけらしいので、楽で助かります。
6月
梅雨は嫌いですね…家から出たくない気持ちが高まります。
- 学会発表先を探す
- 評価実験
- じわじわと就活をする
投げっぱなしの研究が一つあるので、それを片付けるための学会発表を探します。就活に関してですが、大学院に行くつもりなので、そこまで本気ではやりません。
7月
梅雨も明け、暑くなり始めます。大学は海のそばなので、登校が気持ちよくなる季節です。
- 学会発表用の論文執筆
- (当選していたら)コミケの準備
- 卒研の執筆準備
多分7月はずっと何かを作成している気がします。アウトプットが重なる季節なので、ダウンしそうな気がしますが、頑張りたいですね。
8月
大学生は長期休暇になりますが、4年生は例外でしょう。多分。
- 学会発表
- コミケ
- 旅行②
- C105申し込み
コミケは生きがいなので行くとして、学会発表はどうしようかなぁポスター発表か、口頭発表か、なんか教授はワシントン行こうとか言ってますが、果たして……
9月
毎年卒論を執筆している4年生が年度末ギリギリで終わらせているのを見ているので、私はさっさと足抜けしたいですね。
- 卒論執筆開始
- 学会発表探し
昨年HCGシンポジウムに出たので、多分今年も出ます。
10月
ここまで来ると、不確定要素が増えるのでどうなるやら…
- 卒論執筆終盤
- 学会発表用論文執筆
論文が2つ控えている状態ができる気がするのがちょっと怖いところですね。卒論を後回しにすれば何とかなる…かな?
11月
卒論はここの段階で9割以上完成させておきたいですね。同期がみんな卒業できるか怪しいメンツなので、サポート要員に回れればなお良し。
- 卒論執筆完了
- (当選していたら)コミケの準備
大学院に行くとしても就活は継続してしないといけないですね…長期インターンで小遣い稼ぎもしたいところ。
12月
おそらく今年もあっという間に12月まで来る気がするんですよね、毎日を大切にしなければ。
- 学会発表
- コミケ
なんか中身がスッカスカになってますねw
まとめ
上半期は何が起こるかがある程度わかるので、わりかし詳しい内容になっていますが、下半期はまだスカスカですね。6月あたりにもう一回予定表をつくることになります。
ことしもいろいろ活動していければとおもうので、よろしくお願いします。
では。
コメント